笠松競馬場の採用内定者と
研修担当者のツイッター上のやりとりが
物議を醸し出している。

 

 

今回はその
ツイッター上での採用内定者と研修担当者のやりとりや経緯を
ご紹介いたします。

 

 

 

笠松競馬場ツイッターで公開説教!!

笠松競馬場 公式ツイッターで公開説教にネットの声は

(画像引用元 https://pbs.twimg.com)

 

 

まずはツイッター上での採用内定者の投稿

 

 

「来月から笠松競馬場職員になるので、皆様よろしくお願い致します」

(こちらは削除されている)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と投稿。。

 

これに対して
笠松競馬場の研修担当者は
公式の笠松競馬場のツイッターで公開説教を。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、採用内定者の投稿に説教ともとれる
返信をしています。

 

 

ちなみに
この採用内定者の投稿ですが
競馬場側は外部からの情報提供で内容を把握したようですね。

 

 

なお
J-CASTニュースの取材では

 

笠松競馬場を管理する岐阜県地方競馬組合の担当者は

 

「ツイッター担当への事実確認を含め、内部で調査を進めています。今後どのように対応するか検討しています。」と話す。

 

一連の投稿について「公式アカウントで投稿があったこと自体は事実です。問題がないとは思っていません。(指導するにしても)この方法しかなかったのかなど、色々と考えることがあります」としていた。

 

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000005-jct-soci&p=2

 

 

さて皆さん
どう思ったでしょうか

 

 

ネット上では
この笠松競馬場の採用内定者と
研修担当者のツイッター上のやりとりに、賛否両論の声が上がっていました。

 

 

ですが
やっぱり笠松競馬場の公式アカウントでの公開説教は
ツイッターでやってしまったことには問題があるが

 

 

それを除けば
今回の説教は正しい対応だと思います。

 

 

結局は
もっと他の方法で対処すれば良かったのではと思いますね。

 

笠松競馬場 公式ツイッターで公開説教にネットの声は

名無しさん
業務に関する事項をSNSに掲載するおそれがあるので
ちゃんとした指導で良いのでは。
ネットリテラシーの無い若者が多いから
各社人事関係は内定者チェックをしていることを理解すべき。
人事はそんなに暇じゃないと思う人もいるが、
後で仕事が増えないようにやってるんだよね。
名無しさん
笠松競馬場は悪くないでしょ。
はっちゃけるって何?
公営競馬やのに、何する気って思います。
名無しさん
採用担当者を支持します。
いやしくも社会人として、職場ではっちゃける云々を公開するとは、能力が疑われます。
採用後、職場うちで自分の抱負として例え話でいうならともかく。
競馬は公共性の高い業種なんですから、慎重に物言いすべきだと思う。
名無しさん
これにハラスメントという言動しちゃう人は公務員としてのあり方を理解してない
何故、半年間仮契約なのか理解できてない
この忠告が若さ故の過ちで済むならいいが、期待できないね
名無しさん
学生なんだから舞い上がっての多少のやんちゃは仕方ないといった擁護コメもあったみたいですが、
ツイート見る限り新卒ではなく転職、かつ昭和生まれとのことなので少なくとも30歳以上のいい大人ですね。
その年齢ではっちゃけるとかまだ本採用ではない職場の内部事情を暴露しかねない発言は警戒して当たり前かと。
問題点があるとすればツイッター上ではなく、当人に直接電話かメールでツイートを削除させた上で面接の際に問いただすべきでしたね。
名無しさん
競馬場の判断が正しい。野放しにして将来的なリスクを放置する方が危険。
名無しさん
ありですよ。
逆に採用取り消ししないで話を聞く姿勢をみせているのは良いと思う。
名無しさん
競馬場の採用担当者の公開処刑的な書き込みは怖いなぁ…と思いますが、それ以上に、春から働くであろう新社会人らしき人物の書き込み。
そもそも、身内や友人に採用されたことを話すのはアリですが、まだ、仮採用の段階でパブリックな面で社員を装ってる(まだ三月なので)のは確かに問題では?(大概の会社の契約書とかには秘密保持の契約項目あるはずですが)
私がもし採用担当者であれば、自分の会社の社員を名乗り、半年後にはっちゃけると宣言するような新人はもうすぐ入社式であろうが特定できるならお断りしますね。
本気で入りたかったけど、不採用になった人に申し訳なくも思いますし…
SNSの使い方やマナーがなってないのは
学校や会社の教育が足りてない
のではなく
社会人になろうとしてる当人が単純に働く覚悟や責任を持ててないだけ
すぐ、学校や会社のせいにする意味不明な人いますけどね…
名無しさん
これ説教された方が別ツイートが情報横流しをほのめかしていたのだから、公開説教しかなかったと思います。
見逃していたら、情報横流しを黙認したと公言したことになるし、内々で対処していたら、それもやはり不要な憶測を呼ぶことになったはず。
公営ギャンブル(公正性がもっとも大事)の中の人になる人なのだから、というか社会人なのだから、して良いことと悪いことの分別がついても良いはず。
その上で公にむかってあんなこと言ってしまったのだから当然の報いです。
パワハラとかの非難は筋違いです。
まっとうな説教です。

名無しさん
「公開説教」になって晒し者のようになったのはアレだが、ああいう呟きをしなければよかっただけで、笠松側の対応には何ら落ち度はない。
むしろ、毅然とした対応が出来るところを示したいい機会になっただろう。
名無しさん
公営ギャンブルに携わる人間としての自覚を促す必要を感じる。内部情報を漏洩されては、たまったものではないと思う。
名無しさん
どうにも公営ギャンブルに向いていない人材のようだから解雇したらいいのでは?
名無しさん
担当者の判断を支持します。内定者の行動にはこういった結果もあり得ると指導しているだけで、氏名公表してる訳でもないので公開処刑は言い過ぎでは?是非とも何故やっちゃったのか、結果どうなったのか他の新人と共有して今後の糧にしていただきたいです
名無しさん
笠松競馬はちゃんとした対応だと思うけど、この人の意見に対してちゃんと聞く姿勢示してる。
名無しさん
DMで通達すればいいだけの話だけど、もしかしたらその機能を知らなかったのかな?
個人的には地方とはいえ公営ギャンブルで騎手を筆頭に関係者に守秘義務とかもある職業なんだから、内定者のツイート内容は即内定取り消しされても文句言えないような内容でもあると思う。
一つ間違えれば競馬場の信用失墜、最悪笠松競馬終了の可能性だってあるんだから。
たった一人の迂闊な行動や言動がそこで働く人全体が取返しの付かない被害にある可能性があるのに。
不正行為等ではなく単なる売り上げ不振によるものばかりだけど、廃止になった地方競馬場は沢山ある。
今後、関係者の不祥事によって廃止解散になる初の事例が起きる可能性も無くはない。
擁護してる人はその辺の事を如何考えているのだろう?
ツイートした内定者はこの春から社会人となる自覚が無さすぎ。
名無しさん
競馬場の対応が正しいと思いました。
自分の職場の事を、いとも簡単にネットで呟くのは社会人としての自覚が無さすぎる。
職務内容を外部に洩らさないのは当然で、そんな常識すら持たない人間は危なっかしくて雇えない。
名無しさん
競馬場の判断が正しいでしょう。
こんな職員がいたら競馬場運営に
間違いなく重大な影響が出る。
この公開説教はこれに反応する
外部に対しても牽制する働きがある
その点でも間違ってない。
rooms
競馬場側はこの採用予定者のバイトテロ的な行為を警戒して公開返しをしたんじゃないか?
公開ってのがどんなに重いことか教えてやってんだと思う。
名無しさん
バイトがツイッターで店の事(お客さんの事)を書き込んでいるのを発見した時は血の気が引いたわー。
その場ですぐ注意リプした。
内々で注意してもいいけど、その場で注意した方が分かりやすいし、早い。
名無しさん
公営は八百長疑惑になり得る芽を許さない
社内的にも恐らくSNSの利用は制限しているはず

名無しさん
DMで送らなかったことの是非はあるかもしれないが
地方とはいえ競馬関係でSNSで安易に発信するって行為を諌める必要はあったと思うし、面接時にそういう話があったのであれば採用側が取った行為は正しいと思う
公にすることでこの内定者だけでなく他の内定者やすでに働いている職員に対してと注意喚起だと思えばそこまで批判されるものではないと感じる
名無しさん
これは世代によって意見がわかれますよね。
と言う私は、40代なので企業側の意見が正しいとは思ってしまいます。
ただ、このご時世ですので、SNS上でそのままやり取りをしてしまうのはちょっとどうだったのかな、とは感じますね。
これは私の私見ですが、この内容を見た企業側の私が担当なら採用しません。
こんな内容でも、答弁の機会を与えてるだけでも素晴らしいと思いますが、それはSNSではなく、個別に伝えるべきだったかとは思います。
また、これをパワハラとか、企業の品位とか言ってる方もいるみたいですが、権利を主張される前に社会人になる者としての責任感をもう少し持ってもらいたいなと。基本、雇う側も雇われる側も相手を選ぶ権利はありますし、学校と会社(社会)の1番大きな違いは、学校は教えてもらう人がお金を払って学ぶ場、会社とは働く人の能力や会社へもたらす利益の対価としてお金を払う場です。
名無しさん
競馬場側、そんなに悪いか?
ツイッターでのアレな投稿をツイッター越しで説教だなんてとても優しいじゃないか。
自分が担当だったら何も言わずにブラックリスト入り&本採用の是非を職場上司と話し合うよ。もちろん採用しない方向で。
世間でこれだけ騒がれているのだから、それを見て学習出来ない人間を優しく窘める必要を感じない。
名無しさん
ツイッターで笠松競馬で働きますなんて言う方がおかしい。
ツイッターで私は警察官で事件を追ってます、麻薬取締官です、裁判官ですなんて誰も言わないでしょ?
あと、本採用になったらはっちゃけますって客からしても変な社員がいて怖いから解雇して欲しいと思います。
はっちゃけますって人殺しにも捉えられますよね?
名無しさん
この内定者は辞令が下りてからもSNSで失敗する可能性がある。そうしたら競馬場を巻き込んでしまう。最近相次いでいるSNS炎上事件を考えても、今のうちに注意しておくのはいいと思う。入社初日に真意を問いただすと言ってるので、内定撤回はしない意思も示しているからいいんじゃない。
シュウ
公営は公正さが命。
受かったからと今から就職先を明かしてペラペラ喋るんだし、この先もっと調子に乗ったことを喋りそう。
研修のさいにきちんと指導があったことも伺わせるし、決してパワハラではない。
やばいと思ったらサッと削除して終わり、にはさせない毅然とした対応が素晴らしいよ。
名無しさん
本採用前なのに、ここまで丁寧に指導してもらえるのは、幸せだと思う。
詳しい理由も聞かされず、内定取消しの場合もあるだろうに。
こういう対応が出来る組織は信頼して良いと思う。
サラリーマン
パワハラだなんてお門違いもいいとこ。
笠松競馬場の中途採用、次もあるなら受験したい。

名無しさん
ギャンブル産業としてこの対応は当然
厳しく公正性を維持してるというアピールは必要
競馬場の職員であることを明かして気軽に
あのレースであの馬に勝って欲しかったなんてツイートでもされたら
大問題やがな
名無しさん
普通の企業なら採用されて公表も良いのですが、自分が採用された所の特殊性に気づいていられないのでしょうね、組織がなってないっておっしゃる人も勘違い、公営競馬も公営ギャンブルです、なんでも公平性が求められる職場です、ツイートしても良いことと悪いことがあります出走馬の状態や騎手の健康状態、厩舎の情報等口外出来ない物も多々あります、自分が正式に採用されてからファンの皆さんに施設の事とか意見求めるのは良いでしょうがもちろん業務としてね、今からはっちゃけますはちょっと警戒されて当然だと思うけど、昔から地方競馬の職員は外部の人間と話す時も仕事の事はあまり話さないようにしてる人が多いですよ、お金の絡む仕事ですからね。
名無しさん
今の世の中におけるコミュニケーションツールとして考えれば、正直この方法もありだと思います。
SNSに言葉を残す事は、不特定多数の人間に見られるリスクがある事。
その中には当然その言葉に関係する人も見る可能性が当然ある事。
そのリスクを理解せずに安易に発言をされた結果ではないかと思います。
公開処刑をパワハラだと言われる方の気持ちも分からなくはないですが、この案件に関してはパワハラとして括る事に私は違和感を感じます。
この方が笠松競馬場でどうなるかは分かりませんが、自分のやった事を見つめ直す良い機会だと思います。
自分は間違っていないと思うなら、正々堂々と研修担当者と面と向かって討論されたら良いと思います。
それで自分の考えと合わないと思えば、組織で我慢をするか辞めるかの二択ですからね。
名無しさん
厳しい事を言ってるようだけど、やさしい対応してくれてると思うんだが。
名無しさん
競馬場が正しいと思うなぁ。
研修期間だけ大人しくしててそれ過ぎたら…って考えるのも問題だと思うし、(多分良い意味ではっちゃけようとは思ってないだろうね)
なぜ内定の段階でそれをツイートするの?内定を取り消すことだってあるんだよ。
それを含め、それらをSNSで呟かないようにって指導がそもそもあったんじゃないの?
なにを聞いてましたか?がそれを指してるでしょう。
これで競馬場を批判してこの内定者を何の問題もないと思ってる方々が一定数いるのも怖いことだと思う。
名無しさん
一般的な会社ならSNSに投降した個人を特定し守秘義務違反で内定取り消しとする、また取り消しとしないまでもかなり厳しい措置をとることになると思いますから、SNS上で指導をすることには問題を感じますが担当者側にはまだ優しさがあるように思います。
内容は違いますが最近多発する外食産業の従業員の問題行動に通じる行動です。
一部の若者の行為だとは思いますが、残念で仕方ありません。
ン・パカマーチ
今のご時世、投稿本人に悪気はなくとも、関係者ではない、第三者の受けとる側がどう判断するかだと。
多くは
バイトテロが進化して、社員テロリストになりそう。
と考えそうだし。
悪しき芽は早めに摘むのが正解。
だって、業務上機密関連も平気で拡声器並みに公開しちゃうリスクがあるし。
名無しさん
公営ギャンブルですから、変にはっちゃけてギャンブルで負けた人にからまれたり、外部の意見を募って不正の加担をさせられたりと、トラブルや不正防止の意味でも厳しく対処すべきでしょうね。
名無しさん
これは難しいけど、、、
笠松競馬の方がスジ通っていると思います。
ネットで公開はいささか考えますが、今流行りのバイトテロとかありましたし、今回は新任の浮かれた気持ちを戒める、未然に忠告する、という点では間違ってないと思う。
回答する人の年齢で分かれると思うけど、今まで頑張って来た笠松競馬の歴史を鑑みると、、、
笠松競馬を、応援したい。
名無しさん
公開説教とかパワハラとかいうけど、先にSNS晒したのは本人自身で、それをSNSで切り返したわけだから大きな問題があるとは思わないです。
4月1日にきっちり話をして未来に続けていけば良いです。
逆に、普通の企業なら内定取消しなどと措置もあり得るのだから厳しいけど有難い対応だと思いますよ。
そろそろ不景気と営業時間短縮による人手不足の解消も進んで就職も難しくなってくる時代が来るみたいだし。
ミスター炭水化物
悲しいぐらいに正論。新社会人としての自覚がない。若さゆえのことかも知れないが、このツイートを見る限りではいずれ何かやらかしそうだ。
すぐに採用取り消しではなく、まずは向き合う姿勢を見せている担当者は素晴らしい。
社会人とは何たるかと言うことを徹底的に叩き込んでやってほしい。

名無しさん
そりゃ、ツイッターで説教を公開するのはインパクトあるけど、言ってることは何の問題もない。
採用された側も、SNSで発言するという事の重みを実感できたと思う。
アカウントが未来永劫まで残るわけじゃないんだし、このぐらいのことは許容されてもいいんじゃないかな?
ただ残念なのは、投稿が削除されていること。おそらく上層部が反響の大きさを考慮して削除したのだろうけど、採用された側に削除するなと言ったことと矛盾している。
採用された個人が実名でアカウントを持っていたなら、公開説教は問題あるだろうけど、この程度のことでパワハラだと言われると、だれもなにも言えなくなるよ。
採用を取り消されるよりも、4月に入ってコンコンと説教された方がお互いにとって良いのでは?
酷使無双
アリだと思う
SNSはどこで誰が見ているかわからない
それを身を持って知る事になったのでは?
それに引っ掛かるとか
仕事に対して軽い言葉も使われているが
競馬を含め公営競技の場合は
公平性や透明性の確保は重要
それだけ強い責任感の必要となる仕事に
軽く見ているような言葉はアウト
しかも競馬は競走馬自体も高いし
馬主さんは毎月1頭あたり10万円とかの
預託料を支払っている
それだけに馬主さんに
不信感持たれるような事もアウト
何かあってゴメンで済む仕事じゃないのだから
これくらいキツイお灸でちょうどいいと思う
名無しさん
これは笠松競馬のほうに分があるな。
公務員、それも公正でなければならない公営ギャンブルの一員となるひとがやって良いことではないな。
嬉しかったのかもしれないがSNSに公開するようでは、
部内秘の情報も嬉々として公開しそうだ。
ネット投票のおかげで持ち直したとはいえ、依然経営が厳しいなか少なくないコストをかけて採用したのだから、引っ掛かったという言い分にもカチンとくるだろうし。
このまま続けたいなら、採用取り消しにならなかっただけ有難いと思うべき。
ただ、もう特定されてるだろうから新任早々ドン底の評価からのスタートになるだろうが自業自得だ。
名無しさん
やり方が正しいか間違っているかどうかは賛否あるだろうけど、これから働く事になるであろう会社の公式twitterでツイートする事のリスクを考えていなければ、責任感もまったく感じられない。社会人として、人としてどうかと思う。
何が悪いのかも分からない人間が増えてきている恐怖を感じる。
名無しさん
この場合は公開説教はありだと思う。こんな人の立場に気を使って内々に済ましたりしたら、また何処かで何かをやらかす。いわゆる公開処刑ではないかという意見もあるだろうが、問題の人がSNSで就職先の固有名称や内部情報まで出してへらへら語ってるのに、研修の担当者がそれに意見と質問をするのには使っちゃダメというのは理屈に合わない。危機管理上から言っても、まずは問題のつぶやきにコメントをして抑止するのが一番早い。担当者側に責められるべき理由は何もないと思う。
bk
時代ですか…
企業側としたら、このような発言を公に不特定多数に発信する方は、いつか正当ではない手段で内部機密を漏洩するというリスクを回避したいでしょう。
ましてや公営なのでナーバスなのは当然。
到底擁護に値しないと思うのだが。
名無しさん
研修担当者の投稿、ちょっとしつこい気もするが、
内容に問題なんてないでしょう。
むしろ見逃していたら、公式アカウントあるのに何してんだって言われかねない。
DMという意見もあるが、公的に指導していることが公に指導内容を見せていることになり、それこそこの職場で最も問われている資質であるのだから、今回にはそぐわない。
むしろ競馬関係者が本件おもしろがってるようなRTをしているのが散見されていることにショックを受けた。せめて自身の立場で意見を言ってほしいよね。
名無しさん
普通なら最初に注意を受けた時点でおとなしくすると思うけど重ねて何度も苦言を呈されているあたりこの新入社員は何の反省もしてないな
名無しさん
一般企業なら公開処刑をすることはパワハラと言えるかもしれないけれど、公営ギャンブル場は違います。
仕事で裏側にいくことがありますが、職員は勝手に個人携帯で電話をすることもできないそうです。(情報を流してしまう恐れがあるため)
そんな特殊な職場なので(公式アカウントを使っての)忠告をされるのは当然の事だと思います。
自覚がなさすぎです。
名無しさん
バイトテロの予告くらったみたいなもの。放置すれば企業倫理を問われるし、厳しい指導や再発防止の取り組みを世間に示さなければ、企業がもたない。
競馬は「調査の結果、八百長はありませんでした」ではダメで、日ごろから信頼され疑われない運営を目指すべきだと思う。だから、こういうツイートに「目くじらたてる」笠松競馬には好感。
採用前のアホな内定者に寛容であることなんかより、お客様からの信頼や、現社員の日ごろの努力の成果を尊重しちゃってください。
exl****
私は笠松を応援してきた身で、公式さんをフォローしているので流れを全部見ていたのですが、ツイッター上では例の返信を誤って他の方を巻き込みリプしてしまった事を発端に多くの方に公式さんが責められ、多分凄く組織からも怒られたのではないかなと思います。
が、こちらのコメント欄では賛同して下さるコメントが多く、私も公式さんの注意がDMではなく公開で大丈夫かな?と心配していましたが、公開で良かった面を書かれた意見を拝見してなるほどなと思いました。
公式さんがいまどの様に過ごされているかわかりませんが、ここのコメントを読んで考えに理解をして下さる方々もいる事を知って欲しくなりました。
長々と失礼しました。

名無しさん
読み始めたところでは、笠松競馬の対応の方を持つ気でいたが、採用後に個人的に対応しても良かったかなと思った。影響を考えずにすぐに個人的な考えを公表してしまう内定者が悪いとは思うけど、公開説教をすることの影響とを秤にかけた時、内定者の方が分が悪いような気がする。ただ、公営競技に携わる予定の者としては、口が軽すぎて危ういという印象は持ってしまったのは間違いない。

 

ではなー