ミステリークレイフィッシュが
今、脅威の存在となっている。
なんと
この「ミステリークレイフィッシュ」
ミステリー(不思議)とクレイフィッシュ(ザリガニ)という意味を
あわせたザリガニのことです。
ま、通称「ミステリークレイフィッシュ」と呼ばれ
正式名称は『マーブルクレイフィッシュ』と呼ばれています。
そんな不思議なザリガニ「ミステリークレイフィッシュ」ですが
今、日本でも特定外来種に指定される方針で調整しているようです。
今回脅威となるミステリークレイフィッシュについて
書いていきますね。
ミステリークレイフィッシュの脅威とは
(画像引用元 https://miggys-diary.com/others/aquarium/1150/)
こちらが『マーブルクレイフィッシュ』(ミステリークレイフィッシュ)
ですが
こちらなんと
メスだけで卵を産む「単為生殖」を行うとのこと。
つまり
クローンを作り繁殖することが出来ます。
オスがいなくてもメス一匹だけで
何百万匹にもなる数を増やします。
そしてこれだけでも驚きますが
産卵時期を迎えると一気に増殖するとのこと。
ザリガニですので共食いもしますが
でもそれ以上に、繁殖力に強さがあるとのことです。
これが脅威の1つだそうです。
ちなみに
このミステリークレイフィッシュは
今のところ、「オス」には見つかっていません。
なぜなら「その卵はまたメスのザリガニになる」とのこと。
まさに「クローン」を作り出すということですね。
で、今回
環境省は「特定外来生物」に指定する背景に
この
「繁殖力が強さ」と
さらに
「ザリガニペスト」と呼ばれる菌などを媒介し
エビやカニの養殖に深刻な被害をもたらすおそれもある。
との脅威から
「特定外来生物」に指定する方針を決めました。
アフリカの島国マダガスカルでは
池や水田などで大量に増えて
漁業などに被害が出ているようです。
ミステリークレイフィッシュが生まれた経緯
(画像引用元 http://smp-labo.com/crayfish-earthworm/)
ではこの
ミステリークレイフィッシュの生まれた経緯が
こちらです。
このザリガニは、元々1995年にフロリダのエバーグレーズで
捕獲されたスラウクレイフィッシュで
ドイツに渡り飼育されていたところ、交尾する相手がいないにも関わらず
繁殖し始めたんだとか。
爆発的に増えたミステリークレイフィッシュを持て余した飼い主は
ペットショップに持ち込み、その後ほかの愛好者の手に渡りました。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00010007-giz-sci
とのこと。
今はネットでもお手頃価格で
しかもすでに卵胞状態で届けられる個体もあるらしく
簡単に購入し飼育できるようですね。
で、実は先程も書きましたが
「繁殖力が強さ」がハンパない。
だからといって
増えすぎたからと言って絶対に自然界に放流してはいけません。
しかし
2017年3月末に
愛媛県松山市の河川で見慣れないザリガニが発見。
それが
「ミステリークレイフィッシュ」だった。
日本国内ではペットとして流通していないから
おそらく飼育されていたが「ミステリークレイフィッシュ」が
逃がされたものであろうと考えられています。
こうなると脅威になる前に
環境省が「特定外来生物」に指定する方針も分かりますね。
ミステリークレイフィッシュの脅威にネットの声
名無しさん
アクアショップでは普通に売ってたからね
外来種の駆除に多額の税金が使われてるのに規制がいつも遅すぎる
規制をしたころにはもう手遅れになってる
名無しさん
アメリカザリガニでも被害あるのに、そんなのがまた増えたら、もう日本ザリガニは、居場所が無くなるわな。
生きた祟り神
経済的な繁殖の仕方ですネ。
陸上動物の体内で悪影響が無ければ養殖して食べてしまう事は出来ないのでしょうか?‥アメリカザリガニは始まっていますヨ。
名無しさん
こういうのを普通にペットショップが輸入できるのがおかしい
政府は全くやる気がないようだ
空の色って何色?
そのザリガニの画像を載せて欲しい
名無しさん
何時までも下らないモリカケやってないで、こういう所にアンテナ立てて、先手で動いてくれよ。ねぇ?与野党の皆様。
毎年毎年ヤジと居眠りのおんなじ様な事ばっかしてて、楽しい?
まぁ、それで高額給料貰ってるからヤメラレナイってか?
以前ミステリークレイフィッシュの記事を読んだことあるけど、日本にも上陸しているとは知らなかった
本当に大変なことになりそう
こんな危険なザリガニをペットとして輸入するなんて、爆発的に増えて環境破壊することくらい簡単に想像できると思うのだが
金儲けしか考えていないペット業者に責任を取ってもらいたい
taracyan
昔、教室の水槽で飼育していたメスのザリガニが、1匹だけで産卵し、孵化はしないだろうと言われていたのに、その卵から沢山の子供が孵ったことがあった・・・
名無しさん
ふつうのアメリカザリガニのメスも、オスがいないのに卵を抱くし、ちゃんと赤ちゃんに孵りますよ。みんなメス(親のコピーかな?)だけど。
何度もその現象は見ました。
小学校2年生の教室でふつうに見られます。
名無しさん
2/23(金)22:46
25年ほど前、友人が川でとったというザリガニを1匹もらった。外部との接触も一切なく1匹だけで飼って5年くらいで突然たまごをつけてそのままワラワラ生まれてきた。
後々話しても誰も信じてくれなかった。
自分自身、ずっと何でだか不思議だったけどこれだったのかな…?
でもそんな昔に日本にいたかな…?
名無しさん
2/23(金)23:38
コイツが河川湖沼で繁殖したら、テレ東が頑張って池の水全部抜いちゃっても、的場浩司が吠えてもお手上げかもしれないな。
名無しさん
2/23(金)23:25
川原で採ってきたザリガニの赤ちゃんが10日ほどで3倍くらいのサイズになった。ザリガニって成長早くてすごいと思った。
名無しさん
2/28(水)0:49
養殖ロブスターにならんかな…
tana
2/23(金)22:45
もう食糧難の心配はない。
名無しさん
2/24(土)11:13
某有名ネットショップで販売してるの既に見ましたわ既に日本でも飼育放棄放流され爆増するのも時間の問題でしょうな
スナック男爵岡真弓
2/23(金)23:04
どうでもいいけど、「バイオハザードⅣ」冒頭かな、クローンアリスがうじゃうじゃ出てきて戦っているシーンを思い出した(^-^ゞ
名無しさん
2/28(水)12:13
マーブルクレイフィッシュが本当の名前でミステリークレイフィッシュが別名ではないのかい?
what’s
2/23(金)23:21
小学生の頃、じーちゃんが川からザリガニ釣ってきて皮向いて食べてたなぁー、美味そうだったから食べようとしたら、お袋に叱られた
名無しさん
2017/4/11(火)17:56
今更
名無しさん
2017/4/11(火)17:46
ペットとして流通するのを止められないのかな?
せっ(`_´)ゞ
2017/4/11(火)19:22
早めの駆除をお願いします
名無しさん
2017/4/12(水)12:11
いつも思うがこうした外来種は なんで、ペットとして持ち込み許可するのだろう?禁止出来ないの?
名無しさん
2017/4/12(水)14:55
生態系を壊してるのは人間壊れたなら壊れた状態を利益に変えるように考えていけばいいと思うが
名無しさん
2017/4/12(水)17:19
外来種の輸入はブラックリスト方式ではなく、ホワイトリスト方式にすべき。問題が起きてから対策しようとするから取り返しがつかなくなる。
名無しさん
2017/4/12(水)3:24
いや、みんな食おうよ
名無しさん
2/6(火)21:25
食用に適してないのかな?
F91くちビーム
2/6(火)21:30
これは、いよいよ我々 男子が要らない時代になるんでしょうか、、
これを読んでてピッコロ大魔王を思い出した。ゴメンね。
名無しさん
2/6(火)22:14
何年か前に、動物園の大トカゲ(雌)が、雄と接触がなかったのに妊娠したことがあった。哺乳類でもザリガニや大トカゲのようなことが起こるかな?
名無しさん
2/6(火)18:42
モスラが代を重ねるのもクローニングだったのか!。笑。真面目な話生態系に影響が出ない様にしないと…。ちょっと心配。
名無しさん
ペットショップに行ったらなんでも飼ってますよね。生態系に及ぼすなら、まず規制するのがさきでしょう。問題になってからいつも行政は動きますよね。駆除するのに我々の税金がたくさん使われるのをもっと国民は不信を持って監視しないとね。
名無しさん
ヤフオクとかで普通に売ってる。
その辺りから規制しなきゃダメだろ。
名無しさん
他にも書いている人いるけど、いつも駆除で多額の税金が使われているのに、なぜ前もって規制をしないのだろう。
ペット用、観賞用は動物の種類ごとに許可制にするとか、あるいは、海外で被害が確認されたら即販売を禁止するとか、やり方は色々あると思うんだよね(^_^;)
名無しさん
ネットでも、普通に売ってますね、、、!?
名無しさん
本題ではないですが、ウシガエルって外来種だったんですね、小さい頃近くの手付かずの池から夜になるとあの独特な鳴き声がいつも聞こえてたのを思い出すけど普通に自然にすんでる野生のカエルだと思ってた…
ちなみにその池は最近整備され錦鯉が泳ぐ公園になり、それ以来ウシガエルの声は聞こえなくなりましたが…。
名無しさん
分かりきっていた事だ。
そう簡単に増える
増えた奴が簡単に増える
繰り返す
ホムセンに売っている。
店も素人が対応する。
分かってる人はあまり勧めてこない。
場所も管理も一般人には無理
古代魚とか飼ってるなら餌にすれば良い。
名無しさん
飼育者が多いミステリークレイフィッシュを特定種指定すると、一気に各地で飼育してるの捨てられて危険だな。
許可取るのめんどいし。
※うちは霞ヶ浦で捕ったコウライギギが規制前からいるので許可申請したから経験ある。
名無しさん
何年か前飼ってた時に、どんどん増えて面白かった。人にあげても喜んでくれたけど、そこらに放流したらえらいことになることも念押してた。飼った人は驚愕の繁殖力がわかるだろう。もうミステリークレイフィッシュのパンデミックは止まらない。
名無しさん
2017/4/11(火)20:20
面倒を見れないなら飼うな!面倒見れない→殺すのは可哀想→自然に帰してあげよう→在来種が外来種に食べられる若しくは、在来種の住む環境が無くなる→在来種が絶滅。
こう言った結果が想像出来ないのか?環境を奪われた在来種の方が可哀想。
無責任な輩が多過ぎる!
名無しさん
2017/4/12(水)11:04
食糧難を救ったことをまず認めて、対策をしっかり取れば良かったんだよね。しかし話の半分がミステリークレイ~じゃなくてアメリカザリガニの話だよねコレ
名無しさん
2017/4/11(火)19:32
外来種を安易にペットとして輸入するのは危険極まりないのでは。日本の気候や環境で繁殖する可能性のあるものは特に。
動物園ならともかく、ペットなんだから、逃げたり放れたりは前提でないと。
そうでないなら輸入禁止すべき。
全部要らない。1つの生態系の変化だけじゃ、済まなくなるから
名無しさん
2017/4/12(水)17:47
いいかげん何でもかんでも無制限にペットとして売るのはやめてほしい。
名無しさん
2017/4/12(水)0:24
結論。地球にとっては人間が一番最大のウィルスってことだ。
名無しさん
2/6(火)21:22
ぼっち繁殖ですか、ちょっぴり寂しいですね。
chi*****
名無しさん
簡単に食糧事情等により外来種を導入してしまうのは、時の政治の問題なのでしょうか。また千葉の特産にしたハマグリもどきの貝も今後どの様に繁殖して在来種との関係を築くのか不安ですね。
名無しさん
いずれは人間も雄が要らなくなっちゃうのかな?
名無しさん
いやぁいつかミドリガメ、ガーと並んでヤフーのトップニュースになるんじゃないかと思ってたがその日がついに来たね。
アクアショップは勿論だけど、ホムセンのアクアコーナーでも扱ってるしな。
以前から懸念されてたしね。
越冬できる外来種に対する世間の目はさらに厳しくなりそうだな。
所謂熱帯魚にも5℃以上の水温なら耐えられる奴もいるし。
く・・・喰えない・・・のかな・・・?
ザリガニって美味いんだよな、エビとカニの両方の味がする。
ブラックバスとかもそうだけど、少々税金を使ってでも「流通ルート」を作って売れば、少なからず抑制効果があると思うんだけど。
鹿とかイノシシなんかは、まだ地味ながらルートが出来つつあるよね。(実家近くのスーパーで鹿肉売ってて飛びついた・普段売ってないのが残念・まだ料理法を模索中)
名無しさん
2/24(土)11:03
クローンってことは、何かしらのきっかけで全滅する可能性もあるのかなぁ。特定の病気とか・・・まぁ、子どもの頃に飼ってたザリガニが病気で死んだことなんてないけど。
名無しさん
2017/4/11(火)19:58
全ては人の都合。人類なんてバカなんだから偉そうに万物の霊長とか笑っちゃうよ。
名無しさん
2017/4/12(水)6:13
ペットで輸入を許可したらいずれはこうなる。自然環境守る気あるの?
名無しさん
2017/4/11(火)17:49
生態系を知らないアホが外来種を珍しいとか言ってペットで飼うのが悪い。全部指定して規制すべきだ。
明日はどっち
2017/4/11(火)23:07
そうだね。ばあちゃんに聞いた話だと、戦後の食糧難の時代には、ザリガニも食用ガエルも食べて、すごく助かったそうだ。田舎の生息地なのでとってもうまかったと。獲って来るのは放課後の子供の役目だったそうだよ。鮒なんかも釣って食べたと。叔父に聞くと、子供にとって、釣りは必須の技術だったそうだ。
名無しさん
2017/4/11(火)20:39
日本の生態系破壊に渡瀬が深く関わっているのだな。
名無しさん
2017/4/12(水)18:32
多摩ゾン川に住んでいる私としては今さら感たっぷりですが
名無しさん
2017/5/18(木)18:19
名前の通りミステリー!!
名無しさん
2017/4/11(火)17:46
外来ザリガニより外来ヒトも強烈だけどね。窃盗や偽証、性犯罪では。
名無しさん
2017/4/12(水)14:19
生物を売るやつ、買うやつ、クズばかり
LJ100
2/10(土)22:26
ウナギがこうなればな。
名無しさん
なかなか、殺せない。
でも逃がしちゃいけない。
突然ふってわいた、飼い主の責任。
でも殺さないと、ダメだよ。
名無しさん
繁殖させて利用すればいいって意見があるけど
それは別の問題ね
今大事なのは既に環境に出回ってしまったのを
どうするか?ってことでさ
名無しさん
よくわかんないけど、方で外来種売れない法律作るしかない。
名無しさん
交配という多様性を欠くと環境の変化に全敗というリスクもある。
一方的に最強と決めてかかるより、実害が明らかになったときに
対応を決めれば良いのでは?
名無しさん
うちにもいるけど指定されたら申請しないといけないから面倒だなぁ。
多分指定されたら申し訳ないけど殺しちゃうかな。
外来生物はしっかり最後まで飼ってこそです。
飼えなくなったら殺してあげるのもペット愛です。
名無しさん
中国のスーパーでは普通にザリガニを売ってる。ゆでてそのままかぶり付く。結構おいしい。このザリガニは病気もちなのかな。食べておいしければ繁殖結構だが。
名無しさん
メスだけでの繁殖以外に、現存のアメリカザリガニとの交配はないのかな?もし交配できるとしたら、より環境に適応した強い個体が生まれそうで怖い。どっかのテレビ局でカイボリが流行り、浮かれている記事を一時期たくさん見たが、そんなレベルの事態じゃなくなって来てる。
名無しさん
ペットショップも簡単に売りすぎている
流出経路の対策もしてほしいね
sakaishino:;/:;/
同じく外来種の、「たにし」も雌雄同性で、どちらでも繁殖できるよね。
もう、手遅れ。
自由奔放
北海道のウチダザリガニは相当美味いらしい。
地域の名産にしたら良いのでは?
名無しさん
熱帯魚屋で買って飼ったことがある・・・・飼い方が悪かったのか家では殖えなかったけど・・・・「殖えても放流はしないで・・・・」とお店の人が言っていました。
名無しさん
うちの田舎の野池は昔は国内種が複数種いたんですが、
今や外来種が国内種を駆逐し、
鯉かブラックバスかブルーギルの3種しかいないという
とんでもない状況です。(琵琶湖以外の鯉も外来種とか)
日本政府のペット外来種に対する規制が緩すぎて どんどん国内種が駆逐されている状況です。
こういう問題になぜ野党が声を上げないのか?
そして与党も金にならない問題には目を向けないつもりなのか?
政治家の無能っぷりが顕著にでてる問題だと思います。
名無しさん
とても美味しいです。日本もザリガニ専門の店できたらいいな。中国のどこでもある、値段年々高くなってます
名無しさん
写真が肝心のザリガニじゃないじゃん。さすが読売。
名無しさん
個人的な意見。まさか、あのアメリカザリガニがと一瞬思いましたが、そうではなかったので安心した。いや、安心はしていない。昆虫の世界でも蟻やハチなど既に、単為生殖が当たり前、人間も性染色体を上手く動かせば、女性だけの単為生殖可能なんて事もあり得るかもしれない。少子化問題も片付くし、野蛮な戦争なども無くなりそうだし、社会でもセクハラが消えて、凶悪な犯罪者も減り、良い事尽くめの様な気がしてきました。私は男性ですが、この世に男性が必要かどうか考えると、疑問です。どこか器が大きく、目標にしたい人間に出会ったことが無いです。国の代表、社長など年寄りで自分の事ばかり考えていて、これが現実だと思うと、生きていたいと思えません。まあ、女性は女性同士でまた、男性以上に陰湿で『大奥』の様な以上に悪質な世界になるのかもしれません。女性は優秀なので男尊女卑はある意味、男性が生きていく為に必要だったのかもしれません。
りょうちゃん
2/6(火)21:30
これはやべえだろ。進化し続けたから人間をも超えるザリガニ
名無しさん
完全に後手だよね
アクアショップに並んでから何年経つか…
日本国内で発見されないと規制しないとか、海外の事例から何も学んでない証拠だよね
名無しさん
外来種を販売するルールをもっと厳しくするべきでは?
名無しさん
2017/4/11(火)17:48
多摩川なんか熱帯魚がうようよ泳いでいるもんな
ZERO~
外来種の販売禁止にするか超高額のペット税でも課したら?
名無しさん
日本を席巻しているアメリカザリガニもそもそもは逃げた数匹が爆発的に増殖したのが始まりだったから
外来種のザリガニの繁殖力は凄まじい
ではなー。