2018年5月8日
東京大学消費生活協同組合(東大生協)が公式サイトで
東京大学の中央食堂に展示されていた画家
宇佐美圭司さん(2012年死去)の絵画作品を
食堂の改修工事に伴い、2017年9月に廃棄処分としていたことを
明らかにした。

 

今回はそんな誤って廃棄処分した絵画
『きずな』をご紹介。

 

 

東大生協が謝罪することとなった『きずな』(絵画)がこちら

早速ですが
2017年9月に誤って廃棄処分した絵画
『きずな』がこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

食堂に展示されていた画家とあって
実に大きい絵画ですね。

縦3.8メートル、横4.8メートルの作品だそうです。

 

 

ちなみに
宇佐美圭司さんの作品には数百万円の値を付けるものもあり
とすればこの『きずな』

 

ネットでは
「評価額なんと2-300万!」との声もあがっていました。

 

この『きずな』が飾られるきっかけは
1976年に『生協創立30周年の記念事業の一環』で
宇佐美圭司さんに依頼して制作されとのこと。

 

今回
誤って廃棄処分した
東京大学消費生活協同組合(東大生協)の
公式サイトでは

 

東大生協がきずな(絵画)を処分し謝罪した!!

(画像引用元 http://www.utcoop.or.jp/news/news_detail_4946.html)

 

 

「貴重な文化資産である作品を失う事の重大さに思いが
至らなかったことを深く反省し、心よりお詫び申し上げます」
謝罪と経緯や要因を説明しています。

 

東大生協がきずな(絵画)を処分にネットの声

 

ちなみに
このきずな(絵画)を誤って廃棄処分したことに
『ミヤネ屋』の宮根誠司さんのコメント

「悪気があって廃棄したわけじゃないでしょうけどね。
素人は絵がどんな価値があるとか
どれぐらいのものなのかとか分からないからね」と
生協側に同情したコメント。

 

これに対し
同番組に出演しているパックン

「でも、知識がないとおっしゃってるんですけど
東京大学は知識を得に行く所でしょう?
知識、山ほどあるはずなんですけどねえ」と、生協に苦言を呈した。

 

さらに
脳科学者の茂木健一郎さん

「文化的遺産についての意識を大切にすべき大学で起こったこととして、
一つの『スキャンダル』だと思います。
関係者の『意識の低さ』が本当に残念です。
大学という場は歴史の記憶をもっと大切に育んでいかなくては」とツイート。

 

 

現代美術家・会田誠さん

「日本では芸術の歩み・歴史が蓄積されない感じがあまりに強すぎますねえ。
すぐに廃れる流行語みたいな、時代時代の単発的なトピックスみたいな扱い」
などと嘆いた。

 

 

ではネットの声を

名無しさん
そのへんの民間企業が、バブルの頃に作ってもらったのはいいけど、経営者や担当者も替わり、誰も価値がわからず、こうなっちゃいましたというなら、まだわかりもするけど、天下の東大で、それも大学と生協で取り扱いについて協議までしていながら廃棄しましたというのは、あまりにもお粗末だと思うな。それにしても、今の日本人は、芸術的価値とか以前に、わざわざお願いして作ってもらったのに、壊すわけにいかんだろ、みたいな発想ってないのかねぇ。
名無しさん
このような絵画だと寄贈とどこかにあったはず。寄贈とあれば、作者は誰で、どういう意図で寄贈されたかを当時を知っている人に聞くか、または調べると思う。結果によっては、倉庫で保管するなり、作者、または遺族の許可をもらって美術館への寄贈を提案するでしょ。要らない、意味が分からない、だから破棄はあまりにも浅はかで、思慮が全くないと言っていいと思う。
kirico
たくさんのお偉い方々がいらっしゃるでしょうに、棄てるのはまずいんじゃないかと異議を唱える人はいなかったのかな?
依頼して描いてもらったのに飾れなくなったから棄てますってのも悲しい話。
名無しさん
昨今は文化芸術教育はスポーツ教育に比べて疎かになっていると感じる。学校でも体育の時間はたくさんあるのに、音楽美術の時間は減らされたり選択だったり。この問題の直接の原因とは言わないが、そういう教育不足もあるのでは。天下の東大でこんなんじゃね。
b*u*s*u*1192
何でもかんでも直ぐに廃棄を考える人ってどうなんだろうね。。
名無しさん
芸術は世間の評価はどうあれ、
本人が価値がないと思えば
その本人にとっては無意味な物。
でも、場所が場所なだけに
そうとも言ってられない。
東大生協がきずな(絵画)を処分し謝罪した!!(画像引用元 http://nabouz.seesaa.net/article/130077854.html)
東大の世界ランキングの低下もあながち的外れじゃないんじゃないの?
名無しさん
宇佐美圭司は著名な画家、担当者は名前も知らなかったのだろう。
明治に帝国大学を作るとき、文化芸術を切り離した(別に芸大を作った)
ことが、元々の東大の弱み。
自業自得。
titititi
ほとんどの人が芸術に興味がなさすぎる。
小学校などの教育が悪いのだろうけど、金額で言わないと価値がわからない様な美術品の見方をやめるべき。
名無しさん
本当に廃棄したのか良く確認する必要があると思う。まさか廃棄と見せかけての横領ということはないと思うが。

名無しさん
宇佐美さんの娘さんが残念です、どこかにあると思ってた、と談話があった。
気持ちは分かるが、画家は絵を売ってなんぼ。
持ち主次第でこういう事もある。
取り壊しが前から予定されていたなら、買い取るのかどうするのか、申し入れても良かったと思う。価値の分かる親族は、特に大きな作品は、持ち主が亡くなったら相続人が誰か、売りに出すのかできる限り常時チェックするそうです。
名無しさん
教科書に書いてある事に関しては賢いが
性格的繊細さに欠ける
名無しさん
今一度、確認を。と誰も思わなかった事に、ただ、ただ、びっくり!
寄贈作品に銘板がなかった事にもびっくり!
名無しさん
民間の企業だったら、貸借対照表に計上(備忘で、1円とかでも)して管理すると思うんだよね。
名無しさん
東大って聡明な人達の集まりだと思っていたらそうでは無かったのね(ToT)
名無しさん
なんやこのチョンボは。
работник
4/27(金)19:27
普通に酷い
名無しさん
4/27(金)19:48
旧都庁舎も同じですね。日本の芸術の観点とは、そんなものなのかもしれない。
tktktkktk
4/27(金)20:32
聞いた話デハアルケド、この破棄を決めた人が、ポシャった官民共同のクールジャパンの中核の位置にいたらしい。まあ、官主導だと、それだけでポシャる率高いけど、逆に、だからポシャったともいえるなぁ。
名無しさん
4/27(金)20:44
なんで売らなかったのか。売れればお金になっただろうし、
売れなかったら無償欲しい人にあげれば処分代金がかからなかったろうし、
なんにしたって、いきなり処分したのは愚の骨頂。
名無しさん
4/27(金)21:03
処分前に確認もしなかったのか?そんな段取りもできなかったのなら、無知以前の問題。
名無しさん
4/27(金)21:09
東大も、その程度なのかと思う。日本、お先真っ暗なのかな。
名無しさん
4/27(金)21:36
校内に飾ってあるもののリストって取ってないのでしょうか?
偏差値高いと有名なのに考えられない
東大生協がきずな(絵画)を処分し謝罪した!!(画像引用元 http://ctkr.seesaa.net/article/421418766.html)
KANOO
4/28(土)1:33
東大のダメなところがまた一つ露わになりましたね。
名無しさん
4/27(金)21:03
改修工事には担当責任者のハンコだけで学長のハンコは不要なのか?仮に学長がハンコ押しても学長は絵には興味も示さなかったのか?
教養学部は駒場なので本郷のほうは無関心だったのか?
駒場キャンパス本郷キャンパスというのを抜きにしても無教養学部と改称するしかないのではないのかな?
名無しさん
無くなっちゃったもんは今から何言ってもどうしようもないけど、東大に展示してある絵画だったら著名な作家さんの物じゃないか調べるのが普通の感覚と思うけど。
名無しさん
お役所仕事。
フラダンスの犬
ひとえに、生協も含めた、大学内の各部門・出入り業者間での連絡不徹底でしょ。
その絵を捨てるつもりでなかったのなら、そんなのは工事スケジュール表の中に注記して配布するとか、生協の店長に言っておけば、そんな事にはならなかったでしょ。
レベルの高い話ではないと思う。
名無しさん
東大が宇佐美氏に依頼して描いてもらったということだから、大学の資産だったんじゃないかな。
パックンは勉強家で尊敬してるけど、この問題に関して「東大は知識を得に行くところ」というのは的外れではないかな。大学側に相談せずに勝手に処分した、資産管理の出来ていない生協のミスでしょ。

名無しさん
どこかの大学の生協の人の本が売れてたよね。ユーモアがあり、頭の切れる感じの人だったと思うけど、そんな人ばかりじゃないよね。
名無しさん
美術品の鑑定管理は生協の仕事なのかな?
それならTV局、新聞社で働く人は全員、知的水準もモラルも高くあるべきなのか?警備員や掃除スタッフ、食堂の人には彼らの本来の仕事で工夫して欲しいと思うけど。
匿名希望
マックンは何してるの?最近、コンビで見ないよ。
aaa
そもそも寄贈されたものを処分すること事態が問題かと。
知識云々以前の問題。
名無しさん
東大の生協だけど生協の人達に東大の学生並の知識は必要なのかな?廃棄したのは生協側の完全なミスで確認を怠ったんだと思うけど知識を求めるのは違う気がする
名無しさん
なにがヤバいって、大学が協議に噛んでいながら「もう廃棄で」という結論に至ったこと。てっきり、大学のあずかり知らぬ間に、生協が勝手に価値もわからず独断で処分してしまったのだろう、と思ってた。
作品には必ず寄贈者・作者の銘板がついているはずだし、大学には寄贈品がどのような経緯で大学にあるのか、記録が残っているはず。(残ってない方がお粗末)それをよく調べもしないで、依頼して描いてもらい、かつ美術的にも数百万は下らない価値のつくものを廃棄とは。
あまりにお粗末。
返信不要ヤフコメ民と口ききたくありません
日本て家に絵を飾る人も少ないし、美術を愛する気持ちが乏しい気がするな。
なんでも鑑定団みたいに、金銭でいくらだとか、安く買えて高く売れるとか、そういう金勘定でしか美術品を見てない。
仮にも東大で、こんな事が平気で行われ、更には嘘で恥の上塗りするなんて、なんだか虚しく感じられた。
ただ絵を愛し、大切にする。そういう気持ちがないのかな。
名無しさん
確かに東大と言うもんは芸術を捨てて技術を取った日本の組織体制の象徴なのかも。東大に芸術品を置いたことがミスマッチ。
popppplk456475dd
考えは個々ではあるけど
やっぱ情けない。
名無しさん
推測だけど、「生協と大学で作品の取り扱いを検討」してるわけだから、担当者レベルでは重大性を認識してたのでは・・・
自分は美術品の価値等は分からないけど、4m角の作品であれば、簡単に廃棄できないなとは思うはず。
取り外しも技術的には可能だったみたいだけど、単純に取り壊す場合と比べて、追加の費用がどれくらいかかるのかにもよるからなあ・・・
美術品を保護するためなら、際限なく費用をかけて良いならね・・・
おそらく、移設等をすると費用的に厳しいという感じだったから、詳細な検討をせずに廃棄ということになったんじゃないかなあ・・・
(詳細に検討すれば、保全しようという流れになって、その費用を出したら、高すぎると責められることが分かっていたとか?)
まあ、単純に取り外しが難しそうだから、40年飾って施設も改修されるから役目を終えたでしょう的な考えかもしれないけど・・・
earth_ocean
センター試験や東大2次試験に出ていれば残したかもしれないね。
岡本太郎の「太陽の塔」は大阪万博で展示・保存してよかったね。
東大だとひょっとしたら解体されていたかも・・
kellyjr
で、誰も責任を取らない。損失も垂れ流し。
お気楽なことだ。
名無しさん
芸術とは難しいね、欲しい人には大金はたいても手に入れたいが、関係ない人からすれば大金積んで引き取ってくれと言っても要らないとなる。
ただ今回は経緯を調べれば直ぐに対処できただろうに、廃棄はただただ残念。
名無しさん
センター試験に美術はないもんな
名無しさん
破棄しました。廃棄しました。最近よく聞くね
gwg
あんなデカいもん
簡単に廃棄できるもんかね?
なんか隠してる?
カフェモカ
これは酷い
だって銘板とか
有ったでしょ
名無しさん
みんな東大がやらかしたみたいに解釈してコメントしているが、やったのは東大の中にある生協だから。
学内に出店しているコンビニと一緒でしょ?
生協が東大に対して十分に確認しないまま、解体処分してしまったということでしょ。
名無しさん
生協はそこまで責任を負うとこなのだろうか?
議論とはまったく関係のない個人的な意見だがそもそも文化財保護というのは国宝や重要文化財がまず大事であって、この方がどれだけ知名度の高い方であっても、現代作家。
現代作家の評価を目くじら立てて、論じるのは本当に博学なのかどうかも疑わしい、それならまずどうすごいのかを論じる知識がなければいけないし、現代アートはまだまだ未知の可能性のある分野でもあると思う。
文化財保護を訴えるのはわかるが、まず論じる人たちも現代アートとこの方の価値や芸術性をわかってから論じてもいいと思う。もちろん、素晴らしい作家であるのは承知の上で。
東大生協がきずな(絵画)を処分し謝罪した!!
(画像引用元 http://www.alpha-p.gr.jp/?p=14353)
名無しさん
パックンはその知識生かしてるの?
リベラルだって事はわかるけど
周りの顔色を見るようなコメントは
正直、ショーンKと変わらない。
名無しさん
なぜそこに、その絵があるのか?
ってことを考えることもしなかったのかなー?
誰かが描いて、それを頂いたか買ったかしたワケで、そもそも国立大の施設内のものは一応国のモノでしょーに勝手に廃棄するという思考回路が私には理解できないなぁ。
藝大近いのに、聞けば良かったのにねえ(笑)。
名無しさん
知識がある、知恵がある、そんな自分は決断早い。それは素晴らしいことだが、視野が狭いのは社会人として致命的。
高学歴だが、何故か人間関係や仕事が上手くいかない、よくいるタイプ。ここにもいたか!
おやっさん
生協のおじさん、おばさん達も捨てる前に周りに聞けば良かったのにね。
教養云々じゃなく、情報の共有、管理があまりに杜撰だったという事。
これは猛省してもらわないといかん件。
名無しさん
憶測の域は出ないが、
改修後再展示を検討するも、それ用の保管等の費用が意外に掛かって敢えなく断念。
kou
4/27(金)22:45
処分は無い、あんまりだ。誰も何も言わなかったの?
6等星
4/27(金)21:52
茂木さんが言ってる時点でホントかな?怪しいな?と思ってしまう。
だいぶ毒されてしまってすみません。
名無しさん
4/28(土)3:37
作者の方のお名前とか知ってたから勿体ないとかでなく、問い合わせに対する返答に譲渡先を探そうとしたみたいな行動は全く無かった感じするのがちょっと怖かった。邪魔だし、新しい設置場所無いから捨てます、そんな事よりリニューアルした食堂オープンをお楽しみに!
って感じだった
名無しさん
4/28(土)18:56
東大らしいし、日本らしい話。日本には工芸はあるけど、芸術はないものね。
名無しさん
4/27(金)22:17
う~~んまああ極めて残念やと思うねんけど非難するのは簡単とも思う。
知らん人は知らんし(ぼくも含めて)
チェックポイントが設定されていなければその担当者を非難するのもきついと思う。
ちなみにぼくは茂木くんの大学での先輩やねんけどね。
名無しさん
4/27(金)22:11
一つのスキャンダル?一大スキャンダルです。
名無しさん
4/27(金)19:39
東大は関係なくて大学生協がやったわけね。いつもの見出し詐欺だな。
レスサッサパンダ
4/28(土)8:34
普通に美術館に寄贈すればよかったのに。

名無しさん
4/27(金)22:38
有名な人の作品なら、全てのものが価値が高いとは思わない。価値の評価をしないで、ことの善し悪しの判断はできないな。
まあ、少なくとも今回の関係者は全員がたいした価値はないと思った(芸術性に心を打たれなかった)わけで、金銭的な価値はともかく、芸術的な価値はたいしたこと無いと思う。
taro
4/27(金)22:57
東大のスキャンダルには皆さん厳しいけど、そんなに大きな話だろうか。「世界的画家」ってのもどの程度なのか。
don舞
どんなに綺麗な花を咲かせる植物でも、
芽が出る場所によっては雑草として扱われ、
花を咲かせる前に刈り取られてしまう。
SEELE01TEXTONLY
壁に固定してあっても、やろうと思えば移設は出来たと思うよ。
現実の話として、壁に直接描かれている「壁画」でも、それを剥がして、別の場所に撮して、修復したり展示したりってことも可能なんだから。
ただ、もちろん、その移設にかかるコストは別だがな。
名無しさん
「普通」とか「常識」というものが、普遍ではなくて、移り変わるものだと分かってはいるけど、「普通に考えて」とか「常識で判断して」と言いたくなる。
明文化されていない、敬意とか良識を定義するのは難しいが、その難しいものは全ての前提になっている重要性に、改めて考えないと。
この事件が起きたのは、日本の最高学府であるし。
名無しさん
知り合いの現役東大生の何人かに聞いたが、その絵の存在自体知っている子はいなかった。
そういえばコメントの中には東大と東大生協を一緒に語っている人もいるが、ぜんぜん別組織だし。
名無しさん
下世話で申し訳ないが、なんでも鑑定団にだしたらいくらくらいの値段がついたのだろうか?
そこそこのサイズの絵だったなら鑑定団あるあるの家主がいらないからと言ってただでもらった絵がお宝だったパターンになってたかもね。
名無しさん
その後の答弁がおかしい。
何か隠してる事は間違いない。
お金にしてしまって、買取が出来ないでいると考えると疑問が解決する
東大の売店は、確か伊東四朗さんがいた所ですよね。
デビュー当時、東大出身・・そして最後に売店の落ちがついてたような気がしましたが。
名無しさん
以前、故宮博物院やウフィッツィ美術館のトップもパネラーとして参加した国際シンポジウムで、当時の国立西洋美術館館長の青柳氏(のちに文化庁長官)が、フランスのルーブル美術館が2、000人の職員を擁するのに対し、日本の国立美術館の正職員は5館合わせてもたったの125人しかいないと述べておられました。日本と言う国が世界に誇れる豊かな芸術文化を有しながらも、文化保護に国力に見合った十分な費用をかけようとせず、政府が芸術文化を蔑ろにしているのは明らか。
今回失われた作品は、仮に東大生協で不要と言うならば、日本の現代美術史上の価値を考えても、例えば竹橋の東京国立近代美術館に所蔵されるべき作品だったと思うのですが、その際の移管手続き(移管費用も含め)を怠ったところからして、行政が芸術文化を蔑ろにしていることの顕れと言えます。作家との橋渡し役を務められた高階先生も、さぞかし落胆しておられることでしょう。
ヒャッハー
なんか雑だなぁ
名無しさん
ただのデザイン画と思って廃棄したのかと思ってたが,一応協議はしていたのね
記事を一通り読んでみても,やはり芸術的かどうかはよくわからない笑
名無しさん
上手いこと外してオークションにでもかければ改装費用の一部は賄えたかもね。それだけ。
名無しさん
あー。あの絵、本当に捨てられちゃったのかー。残念だけど仕方ないね。
名無しさん
生協の職員がカンパで集めたお金で作品を宇佐美氏に依頼した過去があるのに40年やそこらで管理ができなくなってる事が不思議。これ海外でなんて報道されてるか知ってます?日本の恥ですよ。最高学府でこれじゃあね。本当に恥ずかしい。
名無しさん
違う違う。人脈を作りに行くところだよ。
名無しさん
生協の人って、どこでもそんな人ばかりだよ

ZZZZZ
TV向けなのかもしれないが、理論が飛躍し過ぎてバカバカしく聞こえる。
名無しさん
大学は、物事の見極め、テクニックを学ぶところ。
知識は、自分の眼で捜し、掴むものであって
他人から教えてもらったり、ましてコピペするものではない。
と、教授から教わったぞ。
名無しさん
この問題に火をつけたのは、一度もこの作品を見に来なかった美術ファン。
あとは東大を叩きたいやつらが尻馬に乗っているだけ。
毎日あの画を見て飯を食ってた東大卒業生は誰も何も言ってない。
毎日見ている人に愛着を持たれない美術作品ってなに?
それがすべてなんですよ。
それじゃあ、価値に気づかれずに廃棄されても無理はない。
「田舎新聞」を勝手にかたる
東大に知性が学べる環境なんかない。
リベラルアーツなんか軽い扱い。
だから、隠蔽、嘘つき、セクハラの高級官僚が巣立つ。
あぐりかる茶
4/27(金)21:33
まあ偉い学者さんほど、自分に関係のないことには、まったく無関心だから驚くには当たらないが、結果として貴重な芸術作品が失われたわけだから、同じ轍を踏まないシステムを作っておいてほしい。
名無しさん
4/29(日)4:18
なんで騒いでいるのかよくわからんな。所有者の許可なしに勝手に廃棄したのなら問題だが、持ち主が「必要ないので処分した」というのであれば、仕方ないではないか?芸術の価値がうんぬん言うやつは工事の話が出た段階で買い取ればよかっただけのこと。突然工事が行われたわけでもあるまいし。
名無しさん
4/27(金)23:02
理由がどうあれ、処分されたなら仕方ない。作者は気の毒だし、今後誰も作品を寄贈したり、作品依頼されてもお断り。
名無しさん
4/27(金)23:45
何が問題なのかわからない。所有者が不要と判断して処分しただけでしょ?
有名な人の作品、というだけで何も知らない人からすれば普通の絵だった、というだけ。
結局、アートなんて作者のネームバリューだけの世界だという事が分かった、という記事。
名無しさん
4/27(金)23:21
多分、東大生の大部分もそこまで気にしてなかったんだと思うよ。逆に、絵の行方を気にした人の方が稀有なんじゃない?
頭は良くても、芸術の価値や物の貴重さをわかってないのは悲しいなぁ。
名無しさん
4/27(金)20:33
茂木健一郎はどうでもええけど東大には日本を代表する美術史学者がおるはずやが…
名無しさん
4/28(土)0:31
そんな大事なら積極的に引き取ろうとする団体なりなかったの?1日でポイッて捨てられたわけでもないのに。
名無しさん
4/27(金)19:18
別に日本に限ったことでもないけどな。どこにでも転がってる話。
名無しさん
4/27(金)22:39
まぁ有名な作家のものだからと言って何でも有り難がるのもどうかと思うけどね。関係者にとっては特に価値を持つものでは無かったということで、それ自体を批判する気は無い。
ただ税金も投入されている組織なんだから、世間で価値のあるものはしっかり把握してオークションにかけるなりしろよと言いたい。
名無しさん
4/27(金)21:32
こういう時に使われる便利な言葉「担当者不在」…いつも、はぁ?って思う。逃げてるの?
名無しさん
捨ててしまったこと自体がアホな話だけど、それ以前に、
どのような経緯でこの場所にこの絵があったか、ということが
管理されていないことに驚いたよ。
名無しさん
何というか良くも悪くも「価値とは何か」というのを考えさせられる話ですね.
実際に何も言われずこの絵を見たら多くの人がその辺で適当に作ったものだと思いませんか?言いづらい話ではありますが.おそらく大学の人はそう思って破棄してしまった.これが正直なところでしょう.それは絵がダメだと言っているのではなく、一つの理由として実際に同種のデザインが各所で見られるほどに広まっているからです.今ならパソコンですぐに作れそうだというところもそれに相乗効果を及ぼしていると思います.
値段が分かった作者が分かった瞬間に捨てるなんて最低だという議論が巻き起こる.でも全く同じ人が同じ絵を作ってもそれが有名でない限りは捨てて当然という人が正しいとされる.当たり前のことですが、それほど世間の評価とは絶対的なものでしょうか.今回のニュースはそれにあの有名な東京大学というので世間での話題性を一層強くしていると思います.
名無しさん
飾ることが出来ないなら売るなり美術館に寄付するなり他の処分方法はあったはず。
廃棄する結論になった理由を知りたい。
名無しさん
本当に捨ててたの?
どこも資産のわかるシール(購入などの年月や管理番号)が
振ってあるのが、当たり前だと思ったのに
まさか、東大の管理がずさんとは・・・
名無しさん
東大の生協だからと言って生協スタッフまでかしこではないからなあ。
でも絵のサイズからして普通の感覚だったらそんな簡単に処分しないと思う。誰の絵でどう言った経緯でここに飾られてたのか一応ひと考えすると思うけどなあ。東大の生協スタッフはもしかして普通以下の集まりですかね。
それ以上に今のご時世、どうしてすぐ真実を語らないのか不思議。ごまかそうとしてたのがバレバレだし、尚更炎上することもわかりそうだけどね。
名無しさん
飾られていた時は気に留めていなかったが、写真を見ると懐かしい。
宇佐美さんのご家族にとっては、貴重な作品をこのような無責任な形で失って、取り返しもつかず、さぞ残念なことだろうと思う。
東大生協がきずな(絵画)を処分し謝罪した!!(画像引用元 http://www.utcoop.or.jp/news/news_detail_4946.html)
goo
美術史ではよくあること
しかし東大こその管理社会なのかな。
責任者不在現在の日本を象徴した出来事
ですね。元々日本は継承する文化がないから、中央に行けば行くほどトップにいくほどそれどころではなくなるのもわかります。文化的な継承は民芸に近いところが少し残されててしかもそれが一番日本的な表現ではあるのですね
123
日本では絵画に高い金額で取り引きされることもない。欧米とは価値観が違う。この作品が世界で高額の値段がついてたらきっと捨てることがなかったと思う。
名無しさん
東大は文学部に確か美学・美術史科つうのもあったはずだがもう名ばかりなのかな? 笑
名無しさん
あの絵なら知らない人が捨てても仕方ない。
hhyyyitfro
そもそも東大に絵を飾る時点で全てが間違いなんだよ。東大は財務官僚を始めとする官僚育成機関なんだよ。そんなところに芸術を置いたところで絵心なんか微塵も無い。日常風景・景色の認識だっんだよ。常に理論武装を主とする集団にインテリジェンスを求める自体ナンセンスですから。ハバ大卒日には解らんよ。
noname
東大って言っても生協の職員はまあねえ。
名無しさん
東京大学は知識を得に行く所。
でも、食堂はご飯を食べに行く所。
0Massage
abc
まあ、無知無能が招いたこととはいえ、不思議な話だ。大学生協側から依頼しておいて、作品の来歴も調べず廃棄するなんて。学問の府東京大学の中にありながら、何故、美術関係者の誰にも確認しなかったのか?宇佐美作品は、NHK日曜日の美術番組で何度か特集され、美術好きなら知ってる人も少なくない。生協がやったこととはいえ、東京大学の知的レベルが低いと思われかねない。
FM_TRANSMITTER
ちょっと、確認すれば、
それが、どの様な絵か分かりそうな事だが、
現場の人間って、大概の場合、その様な感覚なんだろうね。

名無しさん
そもそも、なんで作品名や画家名を記録に残さなかったのか?
名無しさん
有名無名に関わらず、仮に捨てて良いよと言われても
自分だったら躊躇すると思うな。
あっさり捨ててしまえる、その神経が理解できない。
美術関連の学校じゃないし、
実は何百万もする大作だって報道されなきゃ、気づかないくらい無名画家。
美術高校なり、大学で飾ってりゃ捨てられなかったんだろうが、
そうじゃないから破棄されてしまったんだろう。
名無しさん
東大生協には東大出身者はいなかったのかな?
名無しさん
4/27(金)19:54
関係者の『意識の低さ』が本当に残念です。NY地下鉄の落書きがいまや数千万円だからな、知った人がこれは価値がある と言ってれば対応が違ったろうね。後の祭りだけど。
名無しさん
4/27(金)22:30
蔵の解体前には古物商に一報をw
ドメイン
4/27(金)19:38
右傾化を望む現政権の意向の影響も、多少はあるでしょう。
名無しさん
4/27(金)19:44
保存したかった奴らが金出せば良かっただけじゃん
QTRAZ
4/27(金)19:11
どこかに寄贈するとか、そのくらい考えなかったのか?

 

ではなー。